カートに入れて5%OFF!
税込み販売価格:172,600
配送タイプ
北海道 11,900円 22,200円
東北 8,900円 18,400円
関東 4,900円 14,200円
中部 4,700円 13,500円
関西 2,600円 12,600円
中国 1,000円 11,900円
四国 1,700円 12,900円
九州 1,000円 10,500円

沖縄及び離島や特定地域は、別途中継料がかかります。

通常ワンマン配送は、建物の入口/玄関渡しとなります。

開梱設置込送料を選択した場合、代金引換払いが不可能になります。

エレベータ利用不可の建物の場合、上記開梱設置込送料は2階までの料金となります。3階以上は別途料金がかかります。

ミースファンデルローエ【バルセロナチェア】3人掛けbr本革
型番: sg8000_3p_00000brfcpu
保証: 6ヶ月間(180日間)
在庫: 販売完了

こちらの商品は大型商品のため検品に1~2週間かかる場合がございます。

デザイナーズは、買えば買うほど安くなる!
デザイナーズ商品を買うと、デザイナーズ商品1個追加する毎に、セット価格が安くなります。(最大15%まで)
上記緑の「追加」ボタンにチェックを入れてカートに追加しても、個別にカートに入れてもOK。デザイナーズカテゴリーの商品であれば、割引が自動的に反映されます!
購入例:
商品1個目(69,900円)
合計:66,400円(割引 5%)
商品2個目(39,800円)
セット合計:102,000円(割引 7%)
(通常:109,700円)
商品3個目(48,800円)
セット合計:142,650円(割引 10%)
(通常:158,500円)
商品4個目(35,000円)
セット合計:164,475円(割引 15%)
(通常:193,500円)
無料生地サンプル提供中
※すべての項目が必須です
お名前
メールアドレス
提案カテゴリ
一言提案

シンプルを貫いたX字のバルセロナチェアー

ドイツの建築家ミース・ファン・デル・ローエが 1929年にバルセロナ国際博覧会のドイツパビリオン(ミース自身が設計)の為にデザインしたのがこのバルセロナチェアーです。ソファーグランドの復刻版バルセロナチェアーは、X形に組み合わされた金属のフレームに、輝きを失わないステンレスを使用。その為しなやかな曲線がいっそう高級感ある空間へと引き立てます。このフラットバーの上には、イタリアトップスキンレザーで格子状にあしらわれたモダンなデザインの座面クッションと背面クッションがのっています。現代のモダンな住宅やオフィスにはとても良く似合うバルセロナチェアー。時代を超えて世界中から愛されるデザイナーズ家具をどうぞ。

サイズ情報 PDFダウンロード
ミースファンデルローエ【バルセロナチェア】3人掛けbr本革 サイズ情報
クッションの組換えが可能なミースのバルセロナチェア

SOFAGRANDのバルセロナチェアと他社の違いは?
バルセロナチェアはデザイナーズ家具の中でも人気があるデザイナーズ家具です。多くのジェネリック家具やリプロダクト品が販売されています。サイズなどに大きな差は無いですが、素材等は様々です。弊社ではバルセロナチェアのクッションのみも販売しています。しかし最も大きな差はクッションが取り外せる分解型であるということです。 インテリア空間の大部分を占める大きな家具です。季節に合わせてカラーコーディネートしたり、周りのインテリア家具と調和を持たせたり、そんな調節が行えるようにクッションの組換え対応にしました。またバルセロナチェア本体のベルトの張り替え(有料)も行っています。消耗品であるクッションやベルトのサポートを行っていますので購入後も安心してご使用頂けます。 またミースのリプロダクト製品のお買い求めの際は、分解型であるか、サイズや脚部の仕様などを注意されてください。
※バルセロナチェアのクッションや部品サポートは弊社でバルセロナチェアの本体をお買い求め頂いたお客様だけのサービスとなっております。他社でのご購入の製品では仕様が違うため取り付けなどができません。

デザインだけではない現代に合わせたバルセロナチェア

1. 極細パイピング加工

本革の極細パイピング加工が作り出す上品な風格
バルセロナの顔とも言える座面クッションの仕上げに精密な加工を施しました。幅の太いパイピングではミースのデザインが崩れてしまいます。さらに肌に接触する頻度が高いため素材の強度も必要とされます。弊社ではこのパイピングに強度のある本革を使用しています。 「極めて細く、丈夫、そして上品」 まさにバルセロナチェアに相応しいクッションの完成です。

2. 交換可能なクッション

バルセロナチェアのクッションは分解型なので取外しが可能です。お手入れやお掃除も簡単です。またクッションが消耗してきた場合や季節やインテリアに合わせて色を変えたい時はクッションだけを追加購入することができます。高額で大きな家具でも、購入後が安心な設計とサポートです。ベルトの張り替えサービス(有料)もございます。

※バルセロナチェアのクッションや部品サポートは弊社でバルセロナチェアの本体をお買い求め頂いたお客様だけのサービスとなっております。

3. 手作業で磨き上げるフレーム

バルセロナチェアの曲線美を最大限に引出す
バルセロナチェアを初めて見る方が目を奪われるのは、独創的で中に浮いたかの様に見える「X字」の脚部でしょう。 オリジナルはスチール製ですが、現代人のライフスタイルと末永くご愛用頂くためにソファーグランドからはステンレスフレームの鏡面磨きでのご提案です。メッキやスチールでは"剥げ"や"サビ"の問題が生じることがあります。錆びにくいという利点を持つステンレスは構造自体がデザインの一部であるバルセロナに最適の素材なのです。さらに市販の研磨剤などでお手入れも簡単に行えます。

座り心地を損なわないバルセロナチェアの本革とフレーム

独自の構造&縫製、そして素材 イタリア製トップスキンレザー1.2
もっとも重要なものが"心地" ですから本革の品種にこだわりました。バルセロナチェアーにはイタリア製最高級トップスキンレザーを使用。このレザーはイタリアで育った最高品種の牛から取れるものを使用したことにより色艶・しなやかさも最高。

さらに、座り心地を損なわないために1.2mm厚を使用。面支持にも本革ベルトを使用しています。フレームに絶妙な張り具合で固定しています。この張り具合で心地は大きく変わってしまうのです。張りがないと過度に沈み込み、張りが強いと板に座ったように不自然な心地になります。弊社では、このようなことを避けるため、1つ1つ丁寧に革ベルトを張っています。

バルセロナチェアーはモダンデザインの傑作

バルセロナチェアーは建築家ミースの作品。ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(Ludwig Mies van der Rohe、1886年3月27日、アーヘン - 1969年8月17日、シカゴ)は20世紀の モダニズム建築を代表するドイツの建築家。ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトと共に近代建築の三大巨匠と呼ばれる。“Less is more.” (より少ないことは、より豊かなこと)という標語で知られ、近代主義建築のコンセプトの成立に貢献した建築家。バルセロナチェアーはモダンデザインの傑作として知られています。
1929年のバルセロナ万国博覧会のためにミースによってドイツ館、バルセロナ・パヴィリオンが設計されました。バルセロナチェアーは、この時スペイン国王夫妻臨席の為に作られた椅子です。バルセロナチェア最大のポイントは、脚部のフレームデザインにあります。従来、垂直に支持をしていた脚をスチールで溶接し仕上げることにより、無駄のない美しい曲線が生まれました。オリジナルはスチールで作られたものでしたが、技術と材料の開発により現在では腐食しにくいステンレスが使われています。
建築作品:バルセロナ パビリオン・シーグラムビル・ベルリン国立美術館・レイクショアドライブ アパートメント

バルセロナチェアの素材

商品部位 使われている素材
張地 本革(イタリア製トップスキンレザー)
クッション材 ウレタン(三重構造)
フレーム部分 ステンレス
脚部 ステンレス
※ご購入前にご確認下さい ※天然素材となる為、生産ロットにより生地の色味の差がある場合がございます(個体差があります)。
また若干画像の色味と異なります。必要な方は革見本をご請求下さい。ホワイトは真白ではございません。
なお、色味の差での返品・交換は承っておりませんので予めご了承ください。

ご注意下さい!粗悪な類似品・コピー品が出ています

類似品・コピー品について

粗悪な類似品・コピー品にご注意下さい。 残念ながら弊社製品のコピー品が出回り、製法や素材の質を落としているもの、加工が全く違うものが販売されています。 弊社は「SOFAGRAND製品」として耐久性を考えた生産を行っており、全製品に自社の管理コードを入れたタグを添付しています。左図のようなタグがないもの、もしくは管理コードが違うものは弊社の製品ではありません。ご注意下さい!